ミニママ、みーさんのブログ

身長180cm越えの息子を持つ150cmの母。元習字の先生。育児や家事、家族のことについてをのんびりお話しします。

耳鼻科と花粉症と、今日のおべんと

おはようございます!みーさんです。

 

みなさん花粉症は大丈夫ですか?

うちは旦那さんと長男がとてもつらそうです。花粉ってホント、毎年毎年、もう!!

目に見えないもので苦しめられるのはヤですねえ。

 

耳鼻科には本当にお世話になってます。

今行っている耳鼻科は先生も話しやすいですし、とてもいいところだと思ってます。

 

病院選びって、大事ですよね!!

 

上の息子は、幼稚園の年中の頃、中耳炎になりました。それ以来、どうも鼻の具合が良くなくて、ずっと鼻が詰まっているような状態でした。

それで耳鼻科に通い出したんですけど、特に病院を探すこともせずに、自分も昔から行っていた家の近くにある耳鼻科に行きました。

 

それが、あまり良くなかったんです(>。<)

 

蓄膿だと言われ、薬を2種類ほど出され、通院すること数年。。。

一向に治る気配がありません。毎回行っては同じように「変わりありませんね」「お薬出しておきますね」の2つの言葉をもらうのです。

 

 

ちょっと不安になりました。こんなに小さな体で、ずうっと薬を飲み続けて大丈夫なのかな、と。でも耳鼻科の先生は言うんです。「大丈夫ですよ」と。

ほんとかーい!!

すごく不安になったので、ちょっと自宅から行ける範囲にある耳鼻科で評判のいいところを探してみました。周りの方々にも今どこの耳鼻科に行っているのかお伺いしてみたり。

 

そして、辿り着いたのが今の耳鼻科です。

 

 

先生は私の話をきちんと聞いてくれて、「ずっと薬を飲み続けなくてもいいように短期間でしっかり治しましょう」と言ってくれました。

・・先生!!

そして強めの薬を1週間のみ、レントゲンで見て、また薬を調整してもう1週間。

あんなに何年も悩まされていた蓄膿が、一ヶ月もかからないうちに治りました!すごい〜!!

治ったと言っても、その後も、ちょいちょいは通院しています。花粉の季節にも。でも、2〜3週間おきに何年も行っていたあの耳鼻科の日々は終わりました。

 

 

嬉しかったですね。本当に。ほっとしました。

先生がこちらの話をしっかり聞いて、不安を取り除こうとしてくれたのにもありがたかったです。

もちろん、前の耳鼻科がよくないところだったというわけではありません。ただ、うちの子と私にとっては合ってなかった、ということですかね。

 

自分に合ったところを探すって大事なんだなあと思いました。

あと、変わる勇気。

ずっと行ってるところから変わるのってちょっと抵抗ありましたけど、結果変わってみてよかったです。もしダメでも戻ればいいだけなので、試してみるのがいいんですね。

 

 

 

 

 

 

 

では、今日のお弁当です。

3月12日(金)

f:id:miniminimaman:20210312090019j:plain

*豚の唐揚げ?甘辛醤油 キャベツ

*卵焼き カニカマねぎ

*インゲン甘味噌ゴマ和え

 

 

今日は豚バラスライスをミンチのようにぶつ切りにして、玉ねぎ(みじん切りにして炒めてあるもの)とよく混ぜて、ハンバーグのように平たくして、片栗粉をつけて焼きました。

 

バーンとでっかいメンチカツ的な物を作ろうと思っていたんですけど、ハッとしました。

 

昨日、豚バラスライスを切らずにびろーんと長くお弁当箱に入れたら、「美味しかったけど、一口で食べれないと汁が飛んだりするし、肉は小さく切って欲しいな」って言われたばっかりなのを思い出しました。

そうだった!

ということで、焼けた物を4つに切ります。バーンと乗っけてびっくりさせてやろうとか思わなくてよかった。あと少しでやるとこでした。

 

切ってからフライパンで砂糖酒醤油のタレに絡めます。つなぎがないので多少お肉がボロボロと崩れてしまいましたが、気にしない!

 

 

 

卵焼きにはお馴染みのカニカマとネギです。この組み合わせ、好きなんです。カニ玉ですよね。今日はとても綺麗に焼けました。卵焼き用のフライパンいっぱいに広げずに横幅を小さくするのが一人分のお弁当を作る上でのポイントですね!

 

 

さて、今日は冷凍いんげんをもう使い切ってしまいましょう。甘味噌とゴマで和えて、あっという間に一品。

 

 

今日はご飯の上にのっける系ではないので、平たいお弁当箱です。

シリコンのおかずカップが最優先で置かれるので、なぜか卵焼きは横一列に並ぶことになりました。ちょっと変ですね。でも仕方ないんです。

 

 

 

 

 

さて、今日はここまで。

耳鼻科の長いお話にお付き合いいただき、ありがとうございました。

ではまた来週(^。^)/